PR

「副業したいけど時間がない…」子育て中の私が実践している時間のつくり方3つ

いつもありがとうございます。応援お願いいたします♪
わたしのこと。

参加中です★応援よろしくお願いいたします。

「副業したいけど、時間がない」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?

本業に子育て、家事と毎日があっという間に過ぎていく中で
“副業に使える時間”なんて、どこにあるの?と思ってしまいますよね。

わたし自身もそうでした。
だけど今、少しずつでもブログやインスタを更新できているのは、
「完璧じゃなくていい」って思えるようになったから。

そして、小さな工夫で“時間”を見つけられるようになったから。

今日は、そんな私が実際にやっている
「時間のつくり方」を3つ紹介します。


1. 思いついたら即メモ!一人グループLINEが便利

アイデアって、気づいたときにすぐメモしないと忘れがち。
私は「自分ひとりだけのLINEグループ」を作っていて、
そこに思いついたことをどんどん送っています。

・投稿ネタのタイトル候補
・やってみたいこと
・ハッシュタグ候補 など

とりあえずメモしておけば、あとで見返して形にできます◎


2. スキマ時間にアイデア出し(移動中など)

子どもがいるとまとまった時間を取るのは難しいですよね。
だから私は、通勤の電車の中や待ち時間などのスキマ時間を活用して
頭の中で構成を練ったり、Canvaでラフを作ったりしています。

完璧じゃなくていい。下書きでもいい。
少しずつでも前に進んでるって思えるのが嬉しい。


3. 朝or夜の静かな時間を“副業タイム”に

朝は5:30に起きて、子どもが起きる6:45までが自由時間。
この時間に、コーヒーを飲みながらブログを書いたり
インスタの画像を作ったりしています。

夜に時間が取れるときは、子どもが寝たあとに
アイデアを整理してまとめています。


「時間をつくる」のは難しくても、
時間を見つける”工夫は誰にでもできる。

完璧じゃなくていい。
1日10分でも、「わたしの未来のため」に使えたら、それだけで十分。

わたしもまだまだ模索中ですが、
少しずつ「ちいさな自由」を積み重ねていきたいと思っています🕊️


🌱ブログ「The Little Freedom Project」では、
副業チャレンジや暮らしの見直しについても発信中!

気になる方は、ぜひ他の記事もチェックしてみてくださいね💻✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました