アイランド長崎を選んだ理由と、実際に行って感じた魅力5選
「子どもたちとの思い出作りがしたい」
「ちょっと特別な時間を、家族だけでゆったり過ごしたい」
そう思って選んだのが、**i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)**でした。
わたしは通常予約で行ったのですが、あとから知ってびっくり!
実はこの施設、ふるさと納税の返礼品としても選べるんです。
つまり、実質2,000円の自己負担で、
宿泊や温泉、アクティビティなどに使える施設利用券がもらえるというもの。
今回は、
- 「なぜアイランド長崎を選んだのか」
- 「実際に行ってどうだったか」
- 「ふるさと納税でどう活用できるのか」
を、体験ベースでご紹介します😊
子連れにやさしい!“遊び”と“癒し”が両立したリゾート
アイランド長崎は、長崎空港から車で約1時間半ほどの伊王島にあります。
海のすぐそばに広がる開放感あるリゾートで、
- 乗り物好きな子どもが大興奮の電動カート
- 無料で遊べるキッズスペースやアスレチック
- 宿泊者限定の温泉施設(やさしいお湯で子どもにも◎)
など、親子どちらにとっても嬉しい要素が満載!
わたしも友人と子どもたちを連れて、
夫抜きで気兼ねない“ごほうび旅”を楽しめました。
ご飯もおいしいし、選べるスタイルがうれしい!
宿泊プランによっては、
- 夕食BBQ
- 海鮮系レストラン
- 朝食ビュッフェ など
いろんな食の楽しみ方が選べます。
わたしが利用したのはレストランでのコースディナー。
子ども向けメニューもあって、飽きずに食べてくれました◎
お部屋がきれい!なのに高級すぎない安心感
正直、ブランドホテルみたいに構えずに泊まれるのもポイント。
- 清潔でゆったりした客室
- インテリアもナチュラルで落ち着いた雰囲気
- アメニティも充実
価格も比較的お手頃で、「あ、これならまた来たいな」と思えました。
実は“ふるさと納税”でも行けるんです!
ここで本題!
i+Land nagasakiは、長崎市のふるさと納税返礼品に選ばれているんです。
✔ 施設利用券(1,000円分×6枚〜30枚)
✔ 対象:宿泊・温泉・レストラン・アクティビティなど
✔ 自己負担は実質2,000円(控除条件を満たす場合)
楽天ふるさと納税やふるなびなどのポータルサイトから申込できます。
例えば…
「来年の春休みに行こう」と思ったら、
年内にふるさと納税を済ませておけば、旅行費の一部を先に用意しておく感覚で使えます◎
通常予約派にも◎
わたしはふるさと納税ではなく、楽天トラベルから予約して行きました。
楽天ポイントもつくし、セール時はかなりお得!
▼ 通常予約はこちらから
ふるさと納税でお得に…
通常予約でタイミング重視…
あなたに合ったスタイルで、ぜひ“島リゾートのごほうび旅”を楽しんでみてください🌿
まとめ
✔ 子どもと一緒に思いきり遊べるアイランド長崎
✔ 実はふるさと納税でも行けちゃうお得スポット
✔ ご飯もお部屋も満足度高め◎
✔ 通常予約でも大満足!楽天トラベルリンクあり
次は、実際の旅行レポをまとめた

も、あわせてどうぞ!
コメント